
井上芳雄くんと間宮祥太朗くんが兄弟役として出演している舞台『ナイスガイinニューヨーク』が大阪で初日を迎えました。
最初は大阪公演の予定がなかったのでこれは遠征するしかないかなと東京公演分のチケットを申し込んでいましたが、後から関西も東京の前に2日間3公演だけ決まって。せっかくなので初日を申し込んだところ当選しました

客席は先行だったにもかかわらず2階席しか取れなかっただけあり、かなり満席に近かったのではないかと思います。2階席のほうもかなり埋まってましたので。全体としてはやはり井上くんのファンの人のほうが多かったかなという印象。でも最近は間宮くんも知名度上がってきてるので間宮くんファンと思しき人もけっこう見かけました。私は2階真ん中列あたりでしたが、サンケイブリーゼは意外と上からでも見やすいんですね。高さはありましたが、オペラグラスを使わなくても表情が見えることも多かったので(ほとんど使いましたがw)、遠いと言った印象はなかったし全体も見渡せて結果的にはとてもよかったです。
今回はタイトル名・出演者・演出が福田雄一さん・・・という事しか頭に入れていかなかったのでw、ストーリーなどは全く知らずに行きました。福田さんが演出ってことは笑えるんだろうなってくらいは予想してましたが

今回この演目をいこうと決めたのは、久しぶりに間宮祥太朗くんの舞台が観れるということからでした。
初めて彼を知ったのは4年前の舞台『銀河英雄伝説』で初めてラインハルト役をしていたのを観た時。まだその頃は本当に新人さんで10代だった間宮くんはカンパニーの中でも最年少に近いくらいだったと思うのですが、主役ではないにもかかわらず(ちなみに銀英伝本編の主人公はラインハルトとヤンです。舞台ではなぜか主役になったことが2回しかなかったけど 苦笑)、めちゃめちゃ光る演技をしていてものすごく印象に残りました。
それ以降、ラインハルト役は間宮くんがずっと演じることになって…最後のシリーズの時にはもうそれはそれは神がかっていたというか…あの時の感動は忘れられません

それ以降映像出演が増えたようですが、舞台も少しずつこなしていたようで。でもなかなか遠方で予定がつかず見に行くことができずもどかしい想いをしていました。なので、今回は本当に久しぶりの間宮くん出演舞台




で、観た感想ですけど・・・めちゃめちゃ面白かったです!!まだ始まったばかりなので内容は書きませんが、大阪初日の客席は終始ウケまくって笑い声が絶えませんでした

それに、井上くんと間宮くんの兄弟っぷりがめちゃめちゃ雰囲気良くて…まるで本当の兄と弟みたいに見えました。それが何かとても嬉しかったなぁ~

そうそう、高橋克実さんの役・・・これはかなり見ものです!!最高でした!!めっちゃ笑いましたのでwww。
何も考えず、すこーーんと大いに笑える、そんな楽しい作品だったと思います。どこからどこまでがアドリブ!?みたいなのもけっこうありましたしw。迷っている方は是非東京公演観に行ってみてください。
で、この日は大阪の初日だったということでキャストの皆さんからコメント…というか、ちょっとしたトークショー(笑)がありました。ネタバレも含んでいるので追記に覚えてる分だけ少しレポします。

2016.12.02 初日公演 カーテンコール
於.サンケイブリーゼ(大阪) 12:00開演
客席拍手喝采のカーテンコールとなり、2回目あたりの時に座長の井上くんから「本日は初日御観劇ありがとうございました!」とあいさつが始まりました。「大阪で初日って珍しいよね」って言ってくれたのなんか嬉しかったな。並んでるキャストのみなさんたちもまだまだ気持ちが高揚していて楽しそうで、カンパニーの雰囲気の良さが伝わってきました

そんななか、克実さんは「情報番組やりすぎてるからか、こんなに体力落ちちゃったとは思わなかった」とめっちゃ息が上がってお疲れモード(笑)。昼の情報帯番組やってますからねぇw。それ故に今回は本当に久しぶりの舞台だったそうです。
でも隣に立ってた愛原さんに「すっごいオクターブの声だったよね!」とツッコミww。役柄的に愛原さんの演じるキャラはめちゃめちゃおバカなハイテンション娘って感じだったので、やたら甲高い声出しまくってて、それはそれで大変そうでした



間宮くんは「初日は何かが起こるっていいますけど、やっぱり起こりましたね!」とw。たぶん、劇中に大きなくしゃみが聞こえてきて思わずそっちに目が行ってしまい劇中で井上くんに「ん?何かあったか?」ってツッコミ入れられたこととか言ってたのかも

初舞台どうでしたか?みたいに井上くんに振られた吉岡里帆ちゃん。『あさが来た』であさの学校造りに協力してた宣ちゃん役やってたのが印象的でしたが、今回の初舞台は本当に緊張してたようでカテコ出てきたときからもうウルウルしてました。舞台の上から見に来てくれていたというご両親やおばあ様に向かって大きな声で感謝の気持ちを叫んでいてちょっと見てるこちらもウルっときてしまいました


石野真子さんはなんか、役柄の延長線上のような雰囲気で(笑)。おっとりと「まぁ、もう、ドキドキして緊張しました~」とコメントw。それに対して「これだけキャリアあっても緊張するんですか?」と芳雄くんがツッコミw。すると間宮くんが「舞台袖で吐きそう…っていってましたよね」ってwww。真子さん、顔真っ赤にして笑ってました

そんなナイスガイカンパニー。初日までの間はほとんど行動を共にしていたらしく、芳雄くん曰く「飲み食い全部一緒にしてた」のだそう。あと、今回はストレートプレイでありながらなぜか歌うシーンが出てくるということで「皆さん、まさかの歌と踊りでしたがどうでした?」と感想が気になる様子w。
すると、間宮くんが舞台中央まで出てきて「ちょっと、それに関して言わせてもらってもいいですか!?」とグイグイwwww。これだけは何としても伝えたいといった様子

「最初に話をもらった時は、歌もダンスもないって聞いてたんです!!芳雄さんの前で歌えるわけがないじゃないですか~(汗)。そしたら、いつの間にかやる羽目になってて…聞いてみると、芳雄さんがみんなでやろうって提案したって!」
やっぱりそのことだったか(笑)。銀英伝の時もカテコの歌、かなり苦戦してたもんね~


それに関して井上くん曰く「最初は僕一人で4曲歌うはずだったんですよ。でも、それだとつまらないから提案したんです」との事w。すると間宮くんが
「つまんなくないですよ~!!」
と猛反論してきてwwwでも芳雄くんはにんまりしながら
「だってみんな僕の歌にもう飽きちゃってるだろうし」
ってwwwww。この自己ツッコミには笑った

それで「やっぱりみんなで歌って踊るのがあったほうが楽しいんじゃないですか?」と提案してみたら福田さんが
「芳雄くんもそう思ってた

と超乗り気になっちゃったとww。ここから踊りも入ってみんなでやることになったそうです。間宮くんは一言、
「詐欺ですね」
と



この突然のダンスと歌をやることに関しては他のキャストも聞いてないよ~状態だったそうで、皆さんかなり稽古大変だったそうです

歌といえば、里帆ちゃんが奇妙な歌を披露しなきゃいけないシーンがあるんですが、これがアカペラでダンス付きなんですよねw。これに関しては「アカペラなんて聞いてなかったぁぁ」と



「これからみんなの歌も上演重ねるごとにうまくなる予定なのでww」と芳雄くん



大坂はあとわずかしかありませんがまたよかったら来てください、とカテコ挨拶いったん〆てました。
でも、その後も拍手が鳴りやまぬ状態で再び皆さん登場。すると芳雄くんが今度は「福田雄一さんいるでしょ!?雄一さーーん!!」って客席に呼びかけててw。後ろの方から派手な服装の福田雄一さんが急遽登壇することになりました。
が、マイクを付けていない状態だったのでどうやって喋ればいいか舞台上で皆とワタワタ慌ててて



福田さんは特に里帆ちゃんのことが気になって仕方なかったらしく、「劇中は本当に親目線でしたよ!!」と彼女の頑張りを讃えてました。休憩中にも泣きそうだって訴えられたらしく、「出てくるたびにドキドキが止まらなかったよぉ」と完全親目線な福田さんでした(笑)。この時のカテコでもボロボロ涙流してたしね、里帆ちゃん


で、福田さん、「演出家ってだいたい初日に呼ばれるもんなんですか?」と芳雄くんに素朴な疑問w。すると…ビックリな爆弾発言がwwwwww。会場が大爆笑する中、
「嘘です嘘です!!!そんなことないですから!!!」
と慌てて大否定しまくる芳雄くんwwww。あまりの動揺っぷりをみた福田さんも大爆笑してましたよ






そんなこんなで、楽しい初日舞台カテコ挨拶は幕を閉じました。ストーリーと同じく、テンション高い笑えるカテコですごく楽しかったです

東京公演、もう一回観れるので楽しみです。アドリブもまた増えてそうww。