16年10月から17年3月まで放送されていたNHK大阪(BK)制作の『べっぴんさん』。ここ最近の傾向として東京(AK)よりも大阪(BK)のほうが面白い作品だと感じることが多かったので、始まる前はけっこう期待してた朝ドラでした。が…こうも見事に期待を裏切られるドラマになろうとは思いませんでした
内輪で仲良しごっこしてるシーンをつなぎ合わせてあとは資料映像で埋めた・・・みたいな話のオンパレードで肝心の「ドラマ」があまりにも雑だったってことくらいしか思い出せない(後半は特に…)
松下優也くん演じる栄輔が出ていた(ミュージカル見て以来ファンだったので)為、とりあえず最後まで見ましたが…作品的にかなり苦痛でした

他にはほとんど感情移入するキャラが出てこなかったんですが…実は、夙川アトムさんが演じた大急百貨店の嫌味キャラ・小山小太郎はチラチラと気になっていました。物言いは嫌味っぽいんだけどキアリスの面々に感情移入できなかった分あまり見ていて腹が立たなかった(笑)。そしたら、その小山さんがキアリスの美人販売員の悦子さんのフィアンセになっててびっくり仰天www。そこからの彼は人物が丸くなり「すべて含めて悦子ですから」となんだかすごい男前発言も飛び出したりして、ちょっとキュンときてしまったんですよね
いったい、この二人には何が起こったのだろうか?と、栄輔と明美のカップルと同じくらいそのドラマが気になっていました(笑)。

そしたら、なんと、スピンオフのスペシャルドラマで小山さんと悦子さんの馴れ初めをやるというではないですか!

キアリスの面々よりもよほどドラマがありそうだと期待大(笑)。さらに、脚本が本編とは違う人だったので、これまでとは違うテイストになっているはず…と楽しみにしていました。 

結果・・・期待以上でした!!!いやぁ~もう、期待してた上の上いくほど私好みのストーリーに仕上げてくださってて・・・これを本編にしてもらいたい(笑)。キュンキュンどころじゃなくて、ギュンギュンしまくりでwwww、録画を何度見返しているか分からないくらい好きです、このドラマ
あの停滞しまくって何を語りたいのか全く見えなかった本編が嘘のように、それぞれの人物がしっかり描かれていて気持ちの移り変わりや想いといった大切な部分も1時間の枠の中にちゃんと込められていたように思います。この二人のエピソードを坂口さんの脚本であと2回くらい書いてほしいくらいですよ。『べっぴんさん』本編に絶望してこのスピンオフを見なかった人がいたとしたら、非常にもったいない…。しかもこれBSのみの放送なんですよねぇ。ぜひ地上波で多くの人に見てほしい作品です。

ということで、少し振り返ってみたいと思います。 
(ネタバレ満載なのでご注意を)




C-lBzhGUQAAPgTE
2017年4月29日(土)NHK-BSプレミアム
べっぴんさんスペシャルドラマ『恋する百貨店』
出演:夙川アトム、滝裕可里、伊武雅刀 ほか

物語は、小山と悦子の結婚式当日、全ての事情を唯一知っている大急の大島社長が馴れ初めを語るという形で展開しました。きっかけが10年前で、その間誰も付き合っていることすら知らない…っていうのが「ありえへん」ってツッコミ入れたくなっちゃうんですが、それ以上に小山&悦子の話が素敵すぎたので気にならなかったです。
もうとにかく、終始、小山小太郎さんの不器用で真っ直ぐな純愛に胸打ちぬかれまくったので、主な萌えポイントを中心に振り返ってみたいと思います。

結婚式当日に緊張しすぎでからかわれる小山氏w

緊張しまくりで男性陣から呆れられてるっていうのがなんか「らしい」w。中西君が肩もみしてあげるんですが、紀夫さんが脇で「もっと強く」とか悪戯心出して強く揉ませたりしててwww。ここのシーン笑った。ちなみにモーニングはもちろん、「大急、ですから」と決め台詞もバッチリ
誰もいなくなった後はさらに緊張度がMAXに達し完全に挙動不審人物にww。でもこれが後に良い感じに繋がるんですよね。あの展開は巧いなと思いました。

クリスマス商品を見て感動w

最初の方は全くもって感情が動かないようなシレっとした男の小山。見合いを勧められても「愛のない結婚をしましょう」と平然と言い放って当たり前のように連戦連敗中w。でも、キアリスの売り場の前に来てクリスマス商戦の雨が入った缶を見て思わず「うわぁ~と笑顔がこぼれちゃうところが…可愛すぎたぞ、小山っっっそういえばキアリスのクリスマス限定商品について「うわぁ~っとなるものを考えろ」っていうシーンあったな(笑)。自分がその反応しちゃったっていうのがもうなんとも可愛すぎっww。
でも、すぐに真顔になって悦子たちにさっそくシレっと冷たい顔して嫌味をタラタラ。ありゃ嫌われても仕方ないわw。

狭い暗い部屋でお城造り

家に帰ると一人で半纏に着替えて黙々と趣味のお城の模型を作って眺める生活。なんか、わびしさと面白さとが入り混じって…小山をどう思えばいいんだ状態だけど人を寄せ付けようとしない後姿とかはちょっと見ていて寂しくも思いました。

エレベーター事件

ある日、止まってしまったエレベーターで悦子と二人きりになってしまう事件が勃発。娘の弥生と待ち合わせをしていた悦子は閉じ込められてしまったことで弥生が不安に思うのではと気が気ではない。
真っ青になって扉をたたき続ける悦子に一見厳しく接する小山でしたが、落ち着かせるために深呼吸させたり、子供のころ自分が迷子になってもちゃんと戻れたエピソードを聞かせたり…やってることはなんだか思いやりがあるんですよね。それにしても、小山ジュニア、可愛かったなww。しかも助けてくれたのが大急の若き日の大島さんだったとは。だから小山さんは社長のことや大急をめちゃめちゃ慕ってたんだね~。
無事にエレベーターが動いて弥生のもとに駆けつけた悦子を周りの人たちが不思議がって寄ってくる。なんて説明していいのか分からず困惑する悦子でしたが、そんな時に「見世物じゃないから仕事に戻れ」と散らしてくれた小山。たぶん無意識のうちに悦子が困っているのを察して追い払う行動をしたんだと思うけど、この時は助けようっていう想いはなかったんじゃないかな。だけど、その行動にちょっとキュンときた悦子さん。キアリスのクリスマス商品を購入してお礼として小山にプレゼント。彼女は小山さんがあの商品を見て「うわぁ~って一瞬なってたのを知ってたんですね素敵!!!

このあまりの予想外の悦子の行動に思わず「えっ…!?」と固まってしまった小山…可愛すぎかっっ!!たぶん初めて女性に優しく接してもらったから感情が追い付かなかったんだろうねぇw。もらった直後に急に具合が悪くなる(=恋の病)小山氏。初めての症状にパニック状態で家に帰って医学書をめくる姿がもう…なんか、見てて愛しいwww。私はそんな君を見ながら胸の痛みを覚えたぞ(笑)。

悦子が気になりすぎて上の空w

結局年末年始はずーっと謎の症状(=恋の病)に悩まされたようで髪はボサボサ、気もそぞろな小山さんww。もう、わかりやすすぎて可愛すぎてわたしゃパンクしそうになったよ。小山さん、髪の毛ボサっとなってると、可愛さが倍増するなww。
様子がおかしいことは大島社長の耳にもすぐに届き不振がられる始末。「まさか恋でもしてるんじゃないだろうね」と聞かれると固まっちゃってw「実は…どうにも気になる…」と告白しようとしたところ、ドンピシャで社長室に悦子さんが入ってきた。動揺を隠せずメガネを直したりしてもう、行動がさっそくおかしいぞ、小山ww。すると大島社長が「実は彼がね」と悦子に言いかけたもんだから慌てて「気になるファッションブランドがある」と咄嗟に言っちゃう。社長はそのファッションブランドが実は「気になる女性」のことだってピーーンときてるから悦子にアドバイスもらうように進言したけど、その相手が彼女だということまでは気付いてないんだよね
で、新しい取引先との接し方という名目でアドバイスを聞いた小山は弾かれたように社長室を飛び出しちゃうw。悦子さんが言ってた「手土産を持参するといい」っていうのをさっそく実践しに行ったとしか思えない

デートのお誘い

案の定、帰るところだった悦子のもとに「手土産」を持った小山氏が突然出現ww。でも、鉢合わせただけで「動悸が…」と、さっそくのヘタレっぷりww。これまでの高圧な態度が嘘のような可愛さ
そして、ありったけの勇気を振り絞り「僕の得意分野にご案内するので会いませんか?」と単刀直入に声をかける。恋がなんなのかまだよく分かってないから、こういう時はけっこう思いきるよね(笑)。
あまりの小山の挙動不審っぷりに戸惑いを隠せない悦子さんでしたが、そんな時にナイスアシストをしてくれたのが悦子の娘の弥生ちゃん。彼女は悦子さんが小山にクリスマスプレゼントをした時からピーーンと何かを察しているようで、彼の恋心も察知していたっぽいんですよね。「行きたい行きたい!」とおねだりしてくれたことで、最初のデートの誘いは奇跡の成功を遂げることに

苦い初デート

得意分野というのが…「お城巡り」ということで、しょっぱなから階段のキツイ彦根城をチョイスしてしまう小山氏wwww。悦子さんはどこに行くのか知らされてなかったようで、城に行く用のスタイルをバッチリ決めている小山wwに対して普通の軽装で来てしまう。人を好きになることが初めてだから気遣いとかできなくて自分のペースでどんどん進んじゃうところがもう見ててハラハラしたよ。そんな彼を止めたのが勘の鋭すぎる弥生ちゃん。この子、ホント良い仕事してたわ

ところが、あまりにも「得意分野」すぎて城への愛を熱く語りすぎてしまう「戦争でも焼けなかったことがすごい」と彦根城を絶賛していたところ、悦子がポツリと「主人を戦争で亡くしたもので」と漏らします…。その言葉を聞いて、ハッとして言葉を失い謝ることしかできない場面が切なくて仕方なかった。あの時自分が相手のことを考えない発言をしてしまったことを初めて悔いたんだよね…。そういう誠実で純粋なところが…めっちゃ魅力的なんだよ、小山さん
さらに、悦子から大島社長から勧められた見合い話を受けようと思うと告白されて大ショック。打ちのめされた背中が寂しすぎて思わずさすりに行ってあげたくなっちゃったよ…。

波乱のお見合い現場

悦子さんの見合い当日、自分の気持ちを必死に抑えようと休みの百貨店で立ち尽くしてる姿がまた…愛しいんだよ、小山っっ!!そこへ再びもはや救世主的存在の弥生ちゃんが「このままじゃお母さん幸せになれない」と見合い現場へ連れ出してくれます。見合い現場に乗りこむ展開はかなりベタではありますが、ここはもう、小山&弥生のコンビがあまりにも可愛すぎてツッコミ入れる余地なしww。特にほふく前進はかなり萌えた
見合いの席に乗りこんで「あなた本当にそれで幸せになれるんですか!?」と言い放ったかと思うと悦子さんをそのまま連れ去りw。ベタベタな展開だけどなんか許せる小山の行動。追いかけてきた見合い相手に「あなたは悦子さんをお着物程度にしか思っていない」と堂々と言い放つシーンは思わず、カッコええ!と思っちゃったよ。人を好きになることが初めての小山さんですが、悦子さんのためにとにかく不器用ながらまっすぐ突進してくんですよね。その姿はいじらしくもあり愛しくもあり…とても魅力的。
PDVD_223
悦子さまの暴言吐いた見合い相手への「なに!??」はカッコよかった。後ろでビビってる小山さんには笑ったけどww。でもあのメガネに常に悦子さんの姿がずっと映しだされてる演出は面白かったな。「あなたしか見えない」を強調してましたがなww。

社長に土下座

見合いの席をぶち壊したのは間違いないので土下座で謝罪w。なにせ大尊敬する大島社長に初めて逆らってしまったからね。そんな姿も可愛くて仕方なかったんですがww・・・悦子さんに恋してることを初めて社長に悟られた後の反応がまた最高。大島社長としては小山が人間らしい感情を持ってくれたことが嬉しくて歓迎してくれてて、その予想外の反応にどうしていいのか分からなくてオロオロしてしまう小山氏、可愛すぎかっっっww。すっげー萌えたw。

悦子さんの告白

大島社長から自分の素直な気持ちを正直に伝えたほうがいいとアドバイスされ、一世一代の決意で悦子さんをもう一度誘うのですが、この時の小山氏、なんか、男らしく見えたよっ!がんばれ小山!!って思っちゃったからね。
悦子さんの家に招かれて最初おどおどしてたんだけど、弥生ちゃんが気を利かせて外に出る時二人でアイコンタクトしてたのがたまらなく可愛くて萌えました。この二人、すごい通じ合い方w!家族になるまで時間がかかったっていう本編設定が嘘のようだよ
心臓バクバクさせながら悦子さんに想いを伝えようとしたわけですが、その前に悦子の戦死した旦那さんの遺品に目が留まってしまいます。亡くなった旦那さんとの思い出を語り「もう大事な人を失いたくないから誰も好きにならない」と涙の告白をする悦子さんにとても自分の想いを伝えることができない小山氏…。悦子さんの哀しい心の内を想うとそこに自分は立ち入ってはいけないって思っちゃったんだろうな。だから自分の気持ちを押し殺してしまって…ここの場面もすごく切なくて泣けた。根が優しいから、本当に悦子さんが好きだから、言えなかったんだよね…。

全ては悦子を想うからこそ


ガックリして帰ろうとする小山を引き留めたのはやっぱり弥生。あのボールを木の上にひっかけたのも引き留めるためわざとやったんじゃないかと思ったくらいだよw。それをわざわざ取りに木に登っちゃう小山氏ですが、そもそもどうやって登ったのか謎www。降りられなくなって気まずそうに木にしがみつくしかない姿が可愛くて可愛くて萌えまくったぞwww
そこへいいタイミングでやってきた悦子さん。ハシゴを呼んでくると駆け出そうとしたとき、溢れる想いを抑えきれずに木の上から叫ぶ小山さんですが・・・この時の台詞が良すぎて・・・思わずホロっときちゃったよ。自分の気持ちを押し付けるものじゃなくて、相手の気持ちを想っての発言なんだよね…。

「あなたのおかげで、人を好きになることが涙が出るほど素敵なことだと知りました」

たとえ自分の想いが遂げられなくても、人を愛することの素晴らしさを教えてくれた悦子にありったけの感謝の言葉をまっすぐに伝える小山さんの姿はもう本当に感動的で…涙しちゃいました。ほんと、まっすぐで誠実さがストレートに伝わるんだよ…。
だから、そんな悦子に「もう人を好きにならない」なんて思ってほしくない。自分じゃなくていいから、勇気を出してまた誰かを好きになってほしい。そんな必死な想いが痛いほど伝わってきた。素晴らしい男じゃないか、小山っっっ

と、感動してたら…悦子への想いが溢れすぎて木から転落して気を失っちゃう。予告で見たとき「どうしたんだ!?」と思ったけど、こういうことかw。必死に小山を起こそうと泣き叫んでる悦子さん…あの想いは確実に届いたんだなって思ったよ。

病院でプロポーズ

結局足の骨折だけで済んでよかったw。またもや気を利かせて二人きりにさせる弥生ちゃん、グッジョブすぎやろ!!木の上では悦子を想って自分の気持ちは伝えなかった小山氏ですが、病院で落ち着いたとき、やはり自分の気持ちを伝える決心したんだろうね。

「僕は、あなたの前からいなくなったりしませんから。あなたを悲しませることは絶対にしません。あなたの丸ごとが、好きです」

ついに、ついに、自分の想いを告白できたじゃないかーーー。その言葉にはありったけの「小山の真実の想い」が凝縮されてた。あんな真っ直ぐ確かな言葉で言われたら・・・悦子さんも受け止めようって思えるよね。すごく納得できるシーンで本当に感動的だった。OKもらった後に嬉しさのあまり骨折した足を気にせず正座しようと起き上っちゃって激痛に見舞われる不器用さも可愛くて愛しくてたまらなすぎたぞ、小山っっ

丸ごとを愛してる

あの病院での出来事から10年経ってようやく結婚にこぎつけたっていうのだけは、本当に「長すぎだろう」って思わなくもない。弥生ちゃんとの関係もあったって本編で言ってたけど、ここまでの流れを見る限りむしろ協力的で立役者的存在なのになぜ!?何があった??と。そのあたりの空白をぜひとも坂口さん脚本でもう一度描いてほしいくらいです…ほんとに。
で、結婚式が始まる直前に小山氏行方不明事件。あんなに熱く悦子さんへの愛を伝えてたのにどこ行った!?と大騒ぎ。周囲は「怖気づいて逃げたんじゃ」とまでw。小山氏、どんだけヘタレ認定www。しかし、彼はそんな男じゃなかったよね。悦子さんが亡くなった前の旦那さんの遺品を区切りとして燃やしていた現場を見てしまって…彼女がいなくなった後燃えカスの中から必死にそれを拾い集めてた素敵だ、素敵すぎるぞ、小山っっっ

「言うたやないですか、ぼくは、丸っっごとのあなたを愛してるって」

燃え残った遺品を自分のハンカチにくるんで悦子さんに渡すシーンは思わず涙。なんて優しくて温かい男なんだ、小太郎~~~!!間違いなく、この世で一番悦子を大切に想い愛してる男だよ、彼は…!!ドラマ見ていて久しぶりに心の底から「素敵な夫婦」って思えたかもしれない。
煤だらけのモーニングになっても、「大丈夫です、だぁいきゅう、ですから!!」って最後の決め台詞も爽やかだったぞ
PDVD_303
結婚式シーンはエンディングで流れてましたけど、あのキスシーンは一発撮りですかねwww。小山小太郎の不器用さが前面に出すぎてて、あれ、みんな、素で笑ってたよね(本人たち含めw)。それさえももう、最高だったよ!!!

あぁ~~~もう、本当にこんな個人的にドストライクな作品にしてくれてありがとうと言いたい!私の中で小山株が栄輔株を超越したよwww。まさに「キュン死に」とはこのことを言うんだろうなと実感した(もう古いかw)

べっぴんさん スピンオフ ~愛と笑顔の贈りもの~ [Blu-ray]
べっぴんさん スピンオフ ~愛と笑顔の贈りもの~ [Blu-ray]坂口理子 世武裕子

NHKエンタープライズ 2017-07-21
売り上げランキング : 1719


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


夙川アトムさん、滝裕可里さん、このドラマに参加したすべての皆様、素敵な作品ありがとうございました


ディスク化も決定しているようです!私はさっそく予約入れました(笑)。何度でも見たい