レポート&インプレッション

イベント報告、好きな役者さんやドラマの個人的感想を語るブログです

15564d365e16c47c09ff965315a1848e_m

伝統派のトップである落語家・喜楽亭文鳥に会うことを勧めた栞。てんがたまたまもらった独演会チラシを見てみると「後援・伊能製薬」と書いてある。やはりパイプを持っていたな、栞くん。さっそく二日酔いが抜けずにうだうだしている藤吉に会いに行こうともちかけるてんでしたが、「そんな雲の上の人のところに行くなんて畏れ多い!!」と完全にビビリまくられる始末
小屋の現状をみたらそんな腰が引けた態度してられないんと違うか?とツッコミたくなる一幕でもありましたが、お笑い界のことをな~んも知らず能天気にヘラヘラ笑ってたきつけるてんも見ていてなんかイラッとくるシーンだったな。二人ともなんか、「志」っちゅうもんが見えてこないもんで・・・白けた感情ばかりが湧いてきてしまう

次のシーンでは栞くん再登場でなんかホッとできたけど(笑)。なんでも伊能製薬とはかなり深い関係を築いているらしい文鳥師匠。栞も幼いころから懇意にしてもらっているようで、「日本一辛い唐辛子カレー」だと差し出されたのが実は「激甘カレー」だったなんてエピソードもあるらしいww。そんな甘いカレー、材料は何入れたんでしょう?ジャムみたいなものとか??なんとも可愛いイケズされたんですね
親のコネ使うようで気が引けたんだけど、藤吉たちのためならと一肌脱いで紹介してくれるという栞くん。なんって好青年!!

そして、出ました、伝統派のトップ・喜楽亭文鳥師匠!!
mp4_000357668
笹野高史さん!めっちゃ貫禄あるわ~~~。それに滑らかな関西弁がまた素敵です。

栞はさっそく風鳥亭に伝統派からの落語家を出してもらえないかと切り出します。藤吉も憧れの人を前にド緊張しつつ必死に頭を下げる。しかし、文鳥師匠の表情は冴えない。

「最近はオチャラケ派っていうのが出てきて下ネタ混ぜたり褌一丁で出てくる噺家も現れた」

と嘆いてます。褌一丁で高座に上がったら、そりゃ客は物珍しいって寄ってくだろうなww。ちなみに現代では褌すらつけてないスッポンポンの芸人が出現してますがwwww
そういうのを良く思ってはいない節はあるようですが、実際のところはお客さんが笑ってくれればそれでいいという考えで「伝統・オチャラケ」の区別はどうでもいいとこっそり打ち明ける文鳥師匠。懐の大きい人のようですね

で、本題の風鳥亭への口利きの件ですが・・・「あんたんとこの小屋の色はなんや?」と問われて何も答えることができない藤吉。席主としての信念もあいまいな藤吉には、文鳥師匠の言う「小屋の色」つまり、どういうカラーを打ち出していく方針なのかという言葉に「これです」と言えるものが何もなかったんですよね。そもそも、「ただ色んな人を笑わせて芸人仲間を喜ばせてやりたい」っていう考えしかなかったというのが甘すぎなんじゃないかと。
こういう形でその甘さをまざまざと突きつけられたというのは良かったのでは?藤吉も少し目が覚めたようだし…っていうか、目を覚ましてもらわないと困るけど(苦笑)。文鳥師匠はこのドラマに出てくる数少ない常識人で本当によかった…

栞は役に立てなかったことを詫びますが、文鳥師匠に会わせる段取り付けてくれただけでも超役に立ったと思うよ!!何で急速にこんな藤吉と親しくなれたのか分からないけどさ(苦笑)。文鳥に口利きしたのには栞なりに実はもう一つ魂胆があったようで。

「文鳥さんに甘いカレーの仕返しをしてやろうと思ったんだけどなぁ~!!」

と子供のように悔しがる。普段はクールな印象の栞がこんな風に感情を表に出して無邪気な表情してくれるなんて…!!藤吉よ、ありがたく思えwww。いや~、あの表情、すごく良かったなぁ一生くん。こういうのが出てくるから、このドラマから逃れられない悔しさがあるんですが(苦笑)。
意外な栞の素顔を垣間見た藤吉は「金持ちの子息で思い通りにならないことなんかないと思っていた」と笑いながら告げますが、それに対して栞は「おてんさんは君を選んだじゃないか」と返す。

いやいやいや、しおりん、おてんさんに選ばれなかった君はある意味ラッキーかもよ!

と私は言いたい男たちはてんの何がそんな気に入ってるんでしょうか??あの子に魅力を全く感じませんし、フニフニ笑ってるばかりの印象しかないんで。たぶん一緒にいても張り合いないと思うんだけどね(苦笑)。

「たったひとつでいいから、これだけはできたぞ!という生きた証が欲しい」

と最後に語った栞。彼にとってそれが活動写真なのかもしれない。そちらのドラマのほうを見せてほしいですよ、ホントのところ。

そんなこんなで結局噺家を呼び寄せることに失敗した藤吉。風鳥亭のみんなの落胆の色は深い・・・てんを除いて(苦笑)。日本中周って噺家探してくるからそれまで粘ってくれと頭を下げられ、カス芸人たちの苦闘の日々がまた始まることに
客は暇つぶしって感じで入ってきてくれてるみたいですが…あれだけ来てもらえるなんてありがたいんじゃない?と思ってしまう。だって、彼らの芸ってレパートリーが圧倒的に少ないうえに絶望的につまらないんですよ。そんなんにお金出さんでしょう、暇つぶしにも(苦笑)。

そしてついに、ただ働き同然の待遇に嫌気がさしたアサリが脱走www。その気持ちはわかる。が、君、あんなんじゃどこの寄席に行ってもダメだと思うよ、うん逃げる前に、自分の芸を見直して研究しようっていう気概はなかったんかいな
その穴埋めの犠牲になった吉蔵はもう、憐みしか湧いてきませんwww。っていうか、後ろ面のレパートリーが1つしかないというのは致命的過ぎるっしょ。よく今までそれで高座行けてたな。ここのカス芸人たちは、「芸」に対する向かい方が甘すぎるんじゃないですかね?向上心がまるで見られない。いつになったらそこに目覚めてくれるのか…(苦笑)。
吉蔵がネタ切れで「表面」を踊りだし唖然とさせた挙句、ついには自己崩壊に陥ったシーンは藤井さんの情けない表情が面白くてちょっと笑えたけど「ナスとかぼちゃが地主に謝ってるんですわ」の意味が全く分からなかったwwww。

小屋の惨状にとうとう内職をせざるを得ない状況となった北村家。啄子は自分が今度から振売り再開するからてんは小屋の経営に集中するようにと話す。さらにはてんが眠ってしまってできなかった内職もフォローしてくれて朝の食事の支度まで・・・・。
すっばらしいお姑さんではないですかっこんな素敵なお姑さん、そうそういませんよ。この現状みたら怒って辞めさせる方向に行くのが普通の反応だと思うので。てんと藤吉は恵まれすぎている。そのことちゃんと把握してるのかねぇ…彼らは。あのなんも考えてないようなアホみたいなてんの笑顔が最近かなりイラっと要素なのが辛い


ランキングに参加しています
↓  ↓  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 テレビブログ 朝ドラ・昼ドラへ 
もしよかったら応援クリックお願いします


15564d365e16c47c09ff965315a1848e_m

たしか前回は、栞くんが風鳥亭につまらない芸を見に来てくれたところで終わったんだったよな?その後どう反応したのかとか気になってたんだけど、今回の冒頭ではいきなり「開業4日目も客足伸びず」で始まって、しおりんが来たことがなかったことみたいな雰囲気になってた。冒頭からポカーーーンでした、正直(苦笑)。てんが針仕事始めなければ的エピソードは正直どうでもいいんですけど(毒)。
色んな意味で、ドラマの作り方が粗すぎる。

小屋の経営に危機感を覚えた藤吉は売れっ子の落語家を探してくると息巻いていますが、吉蔵たちは「こんな端席に売れっ子が来るはずがない」とあきらめムード。しかも文鳥師匠を筆頭とする伝統派と寺ギンを筆頭とするオチャラケ派が対立しているらしく、どちらの派閥にも属していない風鳥亭には誰も呼びづらい状況だという。たしかに、伝統とオチャラケでは水と油って感じするよなぁ
それに対して藤吉は、人気の噺家と仲間たちを一緒の舞台に立たせたいと熱弁。ここまではまぁ、仲間想いの熱い奴なんだな的に流せましたが…

「俺はこの小屋にお客さんもっと集めて、お前らの芸を見てもらいたいんや!」


承服いたしかねまする。初日に来た多くの客、見たんだよね、彼らの芸を。で、その結果・・・客が来なくなったんだよね?あんな絶望的におもろくない芸を客に見せようって・・・それ、身内志向の考え方でしかないんですが。こういうのって大事なの【結果】じゃないの?笑えない芸人の芸を客にもっと見せたいなんて、それは正直、経営側の傲慢でしかないと思うんですが
てんは暢気にその話に乗ってるし…っていうか、この子の言葉にはなんの意思も感じません。ただのお子様のようで・・・ヒロインとしてどうなの?って思ってしまう。

それでも芸人不足のままでいるわけにはいかないので、藤吉は色々と掛け合いに行くのですが…案の定袖にもされない。伝統派の落語家さんにはウナギで接待しますが、【並】だったのが気に入らないとそっぽを向かれる始末あ~~~、ウナギ勿体ない!!今ではあの大きさのウナギ、めっちゃ高騰してまっせ
で、伝統派の落語家がダメという事でオチャラケ派の寺ギンに行く藤吉(苦笑)。寺ギンといえば、小屋を欲しがってたライバルでしたよね。今となってはこの人に譲っていた方が上手いこといったような気が風鳥亭に出てほしいと懇願しますが、「伝統派に断られたから来たんだろう」とすっかり読まれてしまう始末。魂胆が見え見えなんだよね、藤吉は。兵頭さんの迫力すごくて縮こまってる藤吉がちょっと気の毒に見えるほどだった(←この時の桃李くんはちょっと可愛かった 笑)

結局どちらもろくに相手にすらしてもらえず撃沈。あんな生ぬるい頼みっぷりじゃダメだと思うわ、正直。ただ自分が焦ってるだけっていう風に見えるし。結局自分たちのことでいっぱいいっぱいだから、そういうの見透かされてると思うんですよね。
っていうか、「笑いに対する抜群の目利き」という設定はいったいどこへ行った!??全くその才能発揮してるように見えないんですが。藤吉の良いところってなに???ヒロインの相手役なのになんでこんな雑な扱いで描かれてるのか訳ワカメ

ガックリして戻ってきたところで、栞と遭遇。スルーしようとしたところ、「一杯付き合わないか」と誘われて居酒屋へ。
酒の席でなぜそんなに落語にこだわっているのか聞く栞。それに対して「なにも知らないんですね」と突然上から目線になる藤吉。なんだその態度は!!とツッコミ入れたくなったのは私だけではないはずww。で、よくよく聞いてみると・・・要はいい噺家に出てもらうことで風鳥亭の芸人仲間が夢を見られるし頑張れるから・・・ってことらしい。私はこの藤吉の話を聞いて即座に
「客のこと全く考えてないなんて経営者失格だよ!!」
と思いました。仲間に喜んでほしいから噺家に出てほしいって・・・そんな考えで日本一の席主になるなんて語ってたのかと。結局自分たちのことしか考えてなかったんや、この人ら。芸が上達しないはずだよ
と、猛ツッコミ入れていたら、栞も全く同じ意見だったようでホッとした

「お客は寄席の格や君らの夢なんてどうでもいい。ただ笑えさえすればね。たくさんの人を笑顔にしたいと言うのなら、まずお客が面白いと思う芸人に出てもらうべきじゃないか? 落語がどうのこうのと、そこにこだわる意味が分からないな」

全くその通りでございます。さすがは広い視野を持つ栞くんですよ。このドラマの中で数少ない貴重な共感できる台詞でございました

この言葉を聞いた藤吉は逆上。胸倉掴んで勝負を挑むも、ひらりと攻撃をかわす栞。あの身のこなしっぷりが華麗だったぜ、一生くん結局そのあとは取っ組み合いの大ゲンカへと発展。藤吉の本気モードの攻撃フェイスがけっこう怖かったんですが
なんだろうなぁ、藤吉・・・。たぶん、桃李くんのキャラと全く噛み合っていないんだと思うんです。彼が真剣に演じれば演じるほど、藤吉に対する違和感が広がっていくという悪循環あの台本にそういう雰囲気というか…表情は勿体ない気がする。合わないんですよ、この浅いドラマの雰囲気に桃李くんの真面目モードな芝居が。特に、どうしようもなく浅く描かれてる「藤吉」というキャラには。ミスキャストだったと思えて仕方がない。

そんなこんなで大喧嘩した二人ですが、次のシーンではなぜかめっちゃ良い雰囲気になっているww。え??あんな激しい敵意をむき出しにしていた藤吉がなぜ急に栞と分かりあえたんだ????男のケンカの後で二人が和解するっていう展開はこれまでのドラマでもよくあったけど、今回のは全く繋がりが分からないので違和感しか残らない。せめて、ケンカがひと段落した後に見つめ合って笑うとか、へとへとになって「なかなかやるな」的な場面入れてもらわないと、見てるこちらの気持ちが全然ついていけないんですけど
酔っぱらった二人は仲良く北村家へ。栞の「活動写真を広めたい」という夢に大きく共感したらしい藤吉はヘロヘロになりながらそのことを褒めちぎる。どうしてそういう流れになったのかが見えてこないのでこの場面はもう苦笑いするしかない

結局そのあと二人は酔って眠ってしまうのですが、栞は酔い潰れていなかったようで一人起きて隣の部屋へ。ここでてんに何かちょっかい出すみたいな展開にならなかったのだけは本当によかった。私このドラマのこと信用してないんでwwまた口説きにかかるみたいなことになったらどうしようかと本気で心配してたw。
てんに身の上を語る栞。彼は妾の子供で、中学の時にリスクヘッジのような形で伊能家に引き取られたそう。そうだったんか…しおりん。母親が大好きだった活動写真を自分の手で作って世の中に広めたいという夢を話しました。彼の目標や夢の方が信頼できるし応援したいと思えてしまう。もう、てんと藤吉のバカップルは置いといて、栞くんのストーリーに切り替えた方がいいんじゃないの?とすら…。そっちのほうが何だか面白そうだし。

夜更けに1人で帰る栞。その帰り際、文鳥師匠に会ってみないかと提案。栞なら色々なパイプ持ってて会えそうな気がします。が、藤吉がちゃんと相対せるのかだけが不安要素


ランキングに参加しています
↓  ↓  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 テレビブログ 朝ドラ・昼ドラへ 
もしよかったら応援クリックお願いします

15564d365e16c47c09ff965315a1848e_m

今回は今までよりかは気楽に見れる展開だったかも。先も読めちゃうんだけどねw。

風鳥亭初日、人手不足のために呼び込みには芸人たちも駆り出されててんてこ舞い。とのことですが、この小屋のある場所って、人通りが殆どない寂れたところっていう設定じゃなかったっけか??なんかえらい賑やかな通りに見えたんですけど。え、そこツッコミしちゃあかんって??
それにしても、あんな呼び込み方でよく場内満席になるまで人集まったなぁ。新しい寄席小屋ということで「どんなもんか見てやろ」精神の人が多かったっちゅうことでしょうか。

久しぶりに面白いと思ったのが、歌子さんの座布団ずらしwww。つめてもらうために横からてんがどついてもびくともしない大型客でしたが、歌子さんは前の方にお茶を出して座布団ごとグイとそちらの方向に滑らせて持っていくという妙技を披露ナイススライド!とあれは思わずクスっとなりましたw。
が、あれよく見てみるとさ…最初から前の空いてるところに案内すればよかったんじゃない??って思うんですよね。まぁ、面白かったからいいけどw。

ちょっと驚いたのが、藤吉がお囃子の技術を持ち合わせていたこと。笑いの技術はゼロだったけど、こういった裏方仕事はできるんだねぇ。そういえばもともと頭のいい子という設定ではあったか。
しかし頼みの落語家が時間になってもやってこない。場を繋ぐために吉蔵の「後ろ芸」を長めに演じてもらうことに。吉蔵さん、めっちゃ緊張しまくって派手な登場してたけどw…これまでずっとその芸で色んなとこ出演してたんじゃないの?まぁ、最近はヒマそうだったからそんな機会もなかったんだろうけどガチガチになってる吉蔵さんの顔はおもろかったからまぁいいかこういう細かい表情とかは藤井さんさすがやな

で、奇跡的に「後ろ芸」がウケているwwww。続いて出てきた岩さんの「気合い術」もかなりのウケっぷりwww。岩さんの怪力はちょっと私も「おお!」って感じで面白く見ちゃった
ところが、キースの「西洋ものまね」とアサリの「百面相」絶望的におもろくなくて…客のテンションだだ下がり状態。キースとアサリって将来大成するって設定らしいんだけど、先行きが非常に不安であります(苦笑)。

そんなところに重役出勤状態で落語家の玄白が弟子を引き連れてやっと現れる。大遅刻した上に態度だけデカいという、なんだかのっけから印象が悪い感じのこの方でしたが・・・落語の方もさっぱりで(苦笑)。あんな抑揚もないただ語ってるだけみたいな落語じゃ、そりゃだれも笑わんでしょ。よく弟子ができたな(苦笑)。
しかし、1日目が終わった時点では「今日の客は笑いに鈍感だっただけだから」みたいにおおらかに構えてる玄白師匠w。「こういうのは3日目からや!」と余裕の表情を見せていました。

が・・・、笑いが増えるどころか、逆に飽きられ呆れられ・・・見る見るうちにお客さん激減w。まぁ、あれじゃぁ、そうなるわな。全く進歩が見られないし(苦笑)。出ていく客に「最後まで見たらきっと笑えます」と食い下がってたてんですが・・・よもや、あの芸で彼女は面白いと笑っているんじゃあるまいな??まぁ、藤吉のちっとも面白くない芸で笑ってたからその可能性も否めないけど
最悪の状況に、玄白師匠大激怒。
「わしの芸がおもろなかったんやないで!お前らのやり方が悪いんじゃ!!」
と八つ当たり状態。こんな態度の落語家、この先も鳴かず飛ばずやろな…とは思ったんですが、そもそも藤吉はなぜこの落語家を選んできたんだ?たしか、笑いに対する目利きは誰にも負けないって言ってた気が…(苦笑)。お金の問題はあったかもしれないけど、もう少しマシなの選んでこれなかったんかいな
とにもかくにも、大激怒した玄白は「こんなとこ二度と来るか!」と捨て台詞を残して去っていきました。まぁ、あれじゃどこ行ってもあまりウケないとは思うけど(苦笑)、藤吉たちのやり方が悪いっていうのも一理あるかもね。お客を喜ばせようとするための創意工夫が全然なさそうだし

ということで、カス芸4人だけで6時間の高座を回さざるを得ないという地獄の日々がスタート。ただでさえ面白くない芸人たちなのに、延々と同じようなことを1日中やっているわけですから・・・そりゃ客足もなくなるのも当然。持ちネタが少なすぎるのも災いしてたな。あんなの見せられ続けてたら、客にとっても拷問みたいなもんだよ
それでも、たった一人だけありがた~~いお客さんがいてくれたわけですが・・・1巡した後にまた全く同じ芸人が出てきて同じ芸を披露すると分かるや否や

flv_000766484
「また同じ芸人・・・また同じ芸・・・あかん!・・・あかん!!」

とノイローゼ気味に逃げて行ってしまいましたww。吉蔵はそれでも「後ろ芸」を踊り続けるわけですが、それを見てくれる人はだれもおらずw。ついにはお囃子もストップして・・・残ったのはただ惨めな気持ちだけ。もう、見てられなかったわ~~~キツすぎる状況で
でも、この吉蔵とお客さんの場面だけは、ちょっとおもろかったです。藤井さんの表情とお客さんの逃げっぷりにプッとなりましたww。てんは、アウトオブ眼中w。

そんな誰もいなくなった寄席に「まだ入れますか?」と突然現れたのは…

flv_000800793
伊能栞・・・しおりん、キターーーーーー!!!

待ってたんだよ、この澱んだドラマに一滴の清涼感をwww。まさに君はこのドラマを見る私の救世主ww!!!一生くんの現れたところで場の空気がサッと入れ替わるのを感じたからね。たぶん、ドラマの流れとして栞を見てくと違和感しかないだろうからww、ここはもう、切り離して、一生くんの栞だけを愛でることに集中したいところ果たしてそれができるかはわかりませんが(苦笑)。

藤吉は伊能という名前を聞くと表情が変わりましたね。てんの元婚約者ってことでライバル心が芽生えた様子。でもここまでの流れを見て行くと、藤吉に良いところを全く見いだせないので(苦笑)対立みたいになったら確実にしおりん目線になりそうだなぁw。

全く面白味も何もないキースの「西洋ものまね」芸を見る栞はいったい何を思ったのか?次回の辛らつな意見に期待したい。ぜひ厳しくお願いしますよ、しおりん!!


ランキングに参加しています
↓  ↓  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 テレビブログ 朝ドラ・昼ドラへ 
もしよかったら応援クリックお願いします

このページのトップヘ

◆SCRIPT $(function(){ $('img').on('contextmenu',function(e){ return false; }); });